家を築年数と場所だけでお考えの方は注意です!!
最も重要なのは構造です。
どんなに綺麗で広い家に住んでも、構造が生活スタイルに合わないとストレスで生活できないです。
東京は庭付きの一軒家などと違い、共同住宅が多いので見ず知らずの他人との生活が基本となるからです。
構造の種類
コンクリート系
- 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)
- 鉄筋コンクリート(RC)
- プレキャストコンクリート(PC)
ALC系
- 鉄骨ALC(S)
サイディング・パネル系
- 重量鉄骨
- 軽量鉄骨
- 木造
モルタル系
- 木造
構造は外壁の違いで同じ構造でも造りの違うもがあります。
例えば、鉄骨造といっても軽量鉄骨や重量鉄骨など鉄骨の大きさで呼び名が変わります。その外壁をALCで造るのかパネル系の押し出し成形セメント版で造るかなどで違いがあります。
左がALCで右が押し出し成形セメント版です。どちらもしっかりした壁に見えますが、コンクリートと比べると強度は落ちます。
プレキャストコンクリートは鉄筋コンクリートを現地で作らず予め工場で造った物で、上記二つの壁の鉄筋コンクリート版となります。
※プレキャストコンクリート
このように壁の種類でも似たものがありますが、強度や音や火災に対しても強さは別物ですしコストも全く違います。
ALCと言えば、旭化成グループが独自で造っているヘーベルが有名です。パナホームや積水なども同じような物を出しております。
また、PCと言えば、大成建設ハウジングのパルコンというシリーズがあります。
サイディングはもっと軽量のパネルで、よく木造の一軒家に使用されます。
構造での違い
構造 | 音 | 温度 | 賃料 |
コンクリート | ◎ | 温かい方 | 高い |
ALC | 〇 | 温かい方 | 普通 |
サイディング等 | △ | 寒い | 安い |
モルタル | × | 寒い | 安い |
このように、音を重視するかで一番変わります。
何が一番音に強いの?
鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)と答える人は建物に詳しくない人です。字から強いと判断しがちで無知な不動産屋もよくSRCが一番などと言います。まったくの間違いです。
構造では、RCが一番強くなります。
こんな建物見たことないですか?
これは鉄骨造か鉄骨鉄筋コンクリート造です。見てわかるとおり、鉄骨が建っているのでそのどちらかになります。
こんな所の部屋の壁の全てにコンクリート流し込めないんです。
実は、ALCで壁を作るか、ボードで壁を作るかなんです。
タワーマンションは重くなりすぎるので、部屋の中にはコンクリートではなくボードかALCで壁を造ります。
一番音に対して強いのは14F以下くらいの鉄筋コンクリートになります。欲を言えば低層の鉄筋コンクリート造です。
鉄筋コンクリートは、このようにコンクリートを流しながら壁を造り階数を増やしていきます。
音を気にされる人でしたら、鉄筋コンクリート→鉄骨鉄筋コンクリートか鉄骨ALCとなります。
※鉄骨鉄筋コンクリートでも低層や種類によっては、しっかりコンクリートが入っているものあります※
外観イメージ
マンション【コンクリート系】
アパート(鉄骨ALC・パネル系)
アパート(木造・サイディング等)
こんな家には注意
斜壁(シャカベ)のある建物です。
特に斜壁+ALCは注意です。雨漏り率が高いです。
住んでいて雨漏りが発生しても、直すのに1ヶ月~3ヶ月くらいかかります。※貸主次第
貸主によってはなかなか直してくれない人もいます。
なので、修繕されていない建物や、斜めの壁がある建物は極力避けましょう。
他にもこんな建物には注意
建物の入り口(エントランス)周りに大きな亀裂がある建物は基礎が歪んでいる可能性があります。
地震の影響なのか、工事のミスなのか、地盤なのかは定かではないですが、このような建物は小さな地震でもひび割れの影響を受けたり、雨漏りなど外壁のトラブルが多く発生する可能性があります。
案内の際にはまずは、建物を一周見てみましょう。
賃料について
例えば、25平米の新築だとします。設備は全て同一の場合の賃料の違いです。
コンクリート系:10~12万円
ALC系:8.5~10万円
サイディング・パネル系:7~9万円
モルタル系:6~8万円
このような金額となり、平均にしてしまうとコンクリートには住めない金額となります。
あくまで東京の相場とは、このような金額を基準に作っているので東京で8万円で住めると思って引っ越しても、コンクリート系に住むのであれば、古いか都心から離れないとなかなかありません。
構造別のメリット・デメリット
木造
木造は、一番嫌われがちですが、実は日本の気候にもっとも適応しているのは木造です。日本は世界でも珍しく3ヶ月ごとの四季がある国です。そんな四季に最も適応しております。木は伸び縮みをしたり呼吸もします。過ごしやすい環境を作ってくれるところが売りです。そして木造は火事が怖いイメージですが、木造と鉄骨造で火事の場合に先に倒れるのは鉄骨造です。木は炭となりますが、鉄は熱で形が変形します。木造の火災が多いのは、木造密集地で建ぺい率の関係から火がうつっている関係もあります。
木造の基本は、在来工法(木造軸組工法)とツーバイフォー工法(木造枠組壁工法)【※2×4工法とも書く】工法の2タイプが基本となります。壁には、セメント状のモルタルを塗る作り方と、パネルを貼るサイディングがあります。
木造でのデメリットは、冬寒いです。コンクリートに比べてとても寒いので、夏は涼しく冬は寒くと覚えてください。
鉄骨造
鉄骨造は鉄骨の大きさにより軽量鉄骨と重量鉄骨と言い方が変わります。また、壁には、サイディングやALCを使います。基本の考え方としては、木造の木の部分を鉄に変えただけの違いです。鉄骨のが音に強いと思ったら大間違いです。木より鉄のが音を伝える場合もあります。
ALCと呼ばれる壁を使用している場合は、音や火災に対しては強くなります。特に隣の部屋との仕切りもALCを使用すればタワーマンションと同等の構造になります。
鉄骨造でのデメリットは、雨漏りです。ALC構造は特に雨漏りが多い建物なので、しっかり修繕していない家に引っ越すと雨漏りに悩まされることもあります。
コンクリート造
木造や鉄骨造と違い気密性が抜群になります。室内で換気扇をつけた時に、コンクリート造だと外からの空気の漏れが少ないため、『シュー』と音がなったり、扉が開けにくい状況となります。これが気密性です。しっかりした造りではありますが、結露も発生しやすいです。
コンクリートは頑丈で音にも強いので、賃貸生活をお考えの人の中では断然人気の構造です。
コンクリート造でのデメリットは、案内の時にしっかり確認しないと壁が全てコンクリートではない物件も多いです。また、先ほども書きましたが結露に注意です。全て閉め切った状態で換気扇を強くつけると下水の臭いが上がってくる場合もあります。