家の探し方

この記事は約8分で読めます。

一人暮らしする家の探し方を5分でわかるページとしてまとめました。

これから引っ越しをする方は是非お読みください。

WEB上では、コラムのプロの方々が東大生の一人暮らしのコラムを書いておりますが、他のコラムを参考にしながら知らない記事を書いているので、情報が現実的ではないものが多いです。

例えば、相場は6万などの記事もありますが、6万で借りれる家は駒場キャンパス側でも木造のアパートがギリギリで文京区では借りれないです。

このサイトでは、不動産屋や東大生の実際の意見を元に現実的に情報を書いております。

また、このような目線と文章力で良ければ、コラムとしてたくさん記載しているので他のページもお読みください。

 



nbsp;

家の探し方

はじめに、やってはいけない事

友人や先輩の情報を鵜呑みする事

友人や先輩がどんなに今の生活で満足していても、家探しにおいては素人同然です。家探しでプロになるには、転勤族になるか不動産屋で働かないと身に付きません。指の数程度の引っ越しでは家探しを理解しているとは到底言えません。

だれだれがこの不動産屋にした!この駅がいいらしい!こんな情報は、一度利用した程度の意見に過ぎないので参考程度として聞き鵜呑みにしすぎない事です。

特に遠方の方は、同じエリアから引っ越した人の意見などをすぐに信じ込んでしまうので、都内で詐欺に遭いやすくなります。

くれぐれも注意してください。

では、探し方に戻ります。

 

まず初めに月額にしてどのくらい出せるかを考えます。

なぜ金額からというと、相場なんてまったくあてにならないからです。

例えば、1Kの間取り(1部屋と別にキッチンがある)お部屋の相場は、

~都心~

新築コンクリート造:12万円
新築鉄骨ALC造:9.5万円
新築木造:9万円
築10年コンクリート造:10万円
築10年鉄骨ALC造:8.5万円
築10年木造:8万円

~郊外~

新築コンクリート造:9.5万円
新築鉄骨ALC造:7.5万円
新築木造:7万円
築10年コンクリート造:8万円
築10年鉄骨ALC造:6.5万円
築10年木造:6万円

このように同じような広さで内容でも、構造やエリアで金額はまったく変わります。

ここに、駅からの徒歩、地盤、周辺環境、設備、ブランドがかかわってくると金額はもっと変わります。

その全てを含め東京の1Kの相場は8.5万円だよなんて言われもまったくあてにならないです。

なので、まずはご家族が最大いくらまで月額を出せるのかを考えてください。

※月額とは、賃料+管理費(共益費)+駐輪場代などを足した合計金額です。

※光熱費は月平均1万円です。インターネットを契約する場合は約4千円です。携帯電話は通常7千円で格安スマホが2千円です。

続いて何を重視するかです。

  • 通学時間
  • 室内の設備
  • 建物の構造
  • 築年数
  • 周辺環境
  • 治安

このどれを重視するかで、紹介できる家が変わってきます。

例えば、8万円で治安重視となれば、文京区で木造や鉄骨造の築15年なら紹介できます。

8万円で新築となれば、電車で45分の通学(定期4千円)で大田区・江戸川区・葛飾区・足立区でこんな家がありますとなります。

不動産屋が本物であれば、金額に合わせておすすめエリアを紹介してくれます。

もちろんあらかじめエリアが決まっている場合は、このエリアでこの金額でどんな建物がありますか?という事になります。

賃料は売買と違い財産にならない捨て金なので、家の購入時や将来のために無理をしすぎない事をおすすめします。

学生は一日のほとんどを、学校での勉強、近くの喫茶店や図書館で勉強、バイト、社会的交流などに時間を使い、24時間のうち家にいる時間はわずか10時間程度になります。

※少ない人だと5~6時間程度(寝るだけ)

 

注意事項

通学は、徒歩、自転車、電車と方法がありますが、各通学方法で注意が必要です。

坂道が多いエリアだと予想以上に毎日は大変だったり、電車では遅延や混雑があります。

都内の電車では、千葉・埼玉・神奈川・茨城などから東京に入ってくる電車と私鉄の朝は混みます。ドーナツ化現象のせいで郊外に住む方が仕事で中心に集まるからです。

これは2015年・2016年の混雑の一部の情報です。これ以外にも遅延ランキングや、最新混雑ランキングなどで検索するとたくさんの情報が出ると思います。

ここに載ってる上位の混雑は基本乗れない+体が斜めでも倒れないレベルです。もちろんホームへの入場規制などもあります。

室内の設備では、設備が有無で賃料が変わります。本当に必要な設備かを考え、条件に加える事をおすすめします。

建物の構造では、隣人の音や室内の温度など様々な影響があるので、構造は重要なポイントです。

軽量鉄骨造や木造では、例えば、隣人がトイレに入ってから出るまでの全ての音が聞こえることなどは当たり前です。

オススメは、コンクリートの言葉がつく、鉄筋コンクリートか鉄骨鉄筋コンクリートです。または、旭化成のへーベルメゾンなど大手ハウスメーカーの鉄骨ALC造の築年数が新しい建物は悪くないです。

築年数は、1位:新築、2位:2~5からの築浅、3位:6~30年程度、4位:旧耐震前後と人気が変わります。ここで重要なのは築8年も築15年もそう変わらないです。

築年数が【10年~15年】くらいは大規模修繕を行う可能性が高い時期なので、数カ月間くらい洗濯物が外に干せないことや足場が組んでる事があります。

築浅を過ぎると見分けがつかなくなります。変な例えだと20歳と25歳と30歳を見分けるようなものです。最近では50歳でも若く見える人は多いです。

周辺環境とは、スーパー、コンビニ、病院、クリーニング、本屋、公園など求める環境が周辺にあるかの確認です。都内でも活性化した商店街が売りの、中野・大山・十条や、〇〇銀座といった商店街が活性化しているエリアもあります。

また、イトーヨーカドーやソラマチなど大きなショッピングモールが近くにあるエリアもあります。

※イオンは都内では、都市型スーパーのまいばすけっとや子会社のマルエツやグルメシティくらいしかなありません。

 

女性の一人暮らしで最も気にされるのが治安です。

ここで治安についてですが、東京=怖いと思われがちですが、それは治安の悪い繁華街の事件数が特に印象に残っているからだと思います。

東京は全国の5分の1の警察が集まるエリアです。県によっては○○区より県のが少ないエリアは日本にたくさんあります。

人口も多いですが、防犯カメラや人の目も多いので、凶悪犯罪は実は少ないエリアなんです。私が思うに最も安心できる街と言ってもよいくらいです。

街中にお店やコンビニがありますし、24時営業も多いので行方不明や拉致などはほとんどないエリアです。

警察官の数:外部サイト

大阪の2倍以上、福岡県の4倍以上、広島県や茨城県の9倍、最も少ない鳥取県の40倍の警察官が東京(ほとんどが23区)にいます。

これだけの人数になれば、巡回数、パトカーの数、取締りの数、交番の数が違うのもわかると思います。

地方=安全ではなく、取り締まらないので事件数が発表されていないのです。

 

実際何から動けばよいか?

この事を頭に入れて、まずは今回利用する施設(駒場キャンパスや本郷キャンパス)近くの不動産屋に問い合わせをしてみるのが一番です。

問い合わせは、メールが便利。

引っ越しの3ヶ月くらい前から勉強として問い合わせをしてみるのが一番です。

問い合わせ内容

賃料:〇〇万円以内(管理費込)

設備:〇〇、〇〇必須。 △△や△△があれば嬉しい

構造:鉄筋コンクリート(RC)造

築年数:15年くらいまで

駅から徒歩:10分以内

このような建物でおすすめしていただける建物はありますでしょうか?

などと書いたメールを送ります。

そうすると、丁寧に対応してくれる会社から無視する会社まで出てきます。

【上の文をコピーで使用も可能】

そこでこの会社のこの人がいいなっていうのを決めたら、来店し実際にお部屋を見せてもらったり、紹介を受けるとよいです。

メールの内容が意味が分からないや、2~3件しか紹介してくれない不動産屋に行っても後悔するだけなので、ここで不動産屋の対応力の見極めをします。

何を話してるかわからない不動産屋を相手にすると、契約の際の必要書類など、何に対しても対応がスムーズにいかずに大変な思いをするだけです。

 

不動産屋のタイプ

大手不動産屋:東急、三井、住友系

こちらは主に売買がメインなので、賃貸に関しては本気では対応してくれない事が多いです。

フランチャイズ:ピタットハウス、アパマンショップ、センチュリー、エイブル、ハウスメイト等

当たり外れが大きいです。フランチャイズに加盟してお店を営業している経営者なので、どこか不安な点はあります。また、若い新卒などが多く、営業トークは適当が多いです。

地元の不動産:駅前や学校の前

一番無難だと思います。知識や経験数は豊富なので、まずはこの手の不動産屋に複数問い合わせをするのが良いです。

空中店舗:ビルの2階以上にあるお店、池袋・渋谷・新宿・錦糸町など繁華街が多い

危険な不動産屋です。問い合わせをしない事のが良いでしょう。田舎から出てきたとなれば理由をつけてお金を預かり、申込みするまで帰さないとかもあります。

以上を参考にして良い家探しをしてみてください。

 

まとめ

  1. 賃料をいくらにするか話し合う 【無理をしない程度】
  2. エリアや条件を決める 【徒歩20分などは足を怪我したら大変なので無理はしない】
  3. どこの不動産屋にするか?【飛び込みで行く前にメールの対応などで下調べ】

 

 

タイトルとURLをコピーしました