1年生は基本的に駒場キャンパスがメインとなります。
駒場キャンパスで家を探す、ご両親は合格発表と同時に申込をするなど、バタバタな状態になると思います。
家を探せられるか?
こんなプレッシャーで夜も眠れない状態や、東京への宿泊や事前の家探しで大変な思いをすると思います。
経験者や不動産屋からの一言
最初はほとんど寝るだけです。あっという間に2年なんて経ってしまうので、東大の近くで家がなければ少し離れたりし無理をしすぎない方が良いです。最初は学校で勉強したり、友達付き合いが忙しくもなったりします。3月に家がなければ4月にするとか、一駅離れるごとに3分程度の違いなので、少し離れて探してみるなど必要です。大学によっては1~2時間かけて通う事は当たり前なので。
探す時の基本となるのが、どの門を使用するかで探すエリアや最寄駅が変わります。
もちろん周辺環境も変わりますので、一度周辺を散策しておくと良いでしょう。
不動産屋でも対応が良いところですと、仮申し込みの対応をとってくれたり、合格と同時に物件をおさえてくれる所もありますので、事前に不動産屋に問い合わせしておくと良いと思います。
東大生にとって住む環境では、この後移る文京区が一番良いところです。東京でもトップクラスの治安の良さで利便性も抜群です。そのまま大学卒業後も社会人として住む方も多い街なので、気合を入れて家探しをするのは本郷キャンパスがオススメです。